【AtCoder】C.C Challenge ABC288 コンテスト結果
スポンサーリンク

感想

3連続で企業主催のコンテストになりましたね!しかも日本一の自動車メーカー「Toyota」が主催の予選会です!

しかも2週連続の開催で来週もToyota主催のようです。まあ私は決勝に残れるほどの実力は(今は…)ありませんが…

A、B問題は難なく解けました!この辺の問題は中学レベルの数学がわかれば解けるものが多いですね。

C問題はABC287にも出題されていた単純無向グラフに関する問題これだけ連続で出題されればさすがの私でもBFSなるアルゴリズムを勉強しなければ解けないことに気づきます!

アルゴリズム勉強しなければ!

スポンサーリンク

Rating変動

Rating:58→87

段位:12級→12級(変動なし)

Rating-ABC288
スポンサーリンク

開催期間

2023年2月5日(土)

21:00〜22:40(100分)

結果

順位:5507位/7645人くらい

ABC288_Ranking

問題

ABC288の問題はコチラから

A. Many A+B Problems

配点:100点

タイム:3分30秒

結果:成功!

A問題の感想

単純に足し算を繰り返して表示すれば良いだけなんで、ABC286、287のA問題と比べたらめちゃくちゃ簡単でした。

3回目にしてタイムも良かったので満足です。

C.Cの回答

N = int(input())

num = 1
while num<=N:
    A,B = map(int,input().split())
    num+=1
    print(A+B)

B. Qualification Contest

配点:200点

タイム:6分30秒

結果:成功!

B問題の感想

コレもたいしたことないですね。

ランキング上位を並べ替えるだけなんで手間もかかりません。

B問題終了時点で10分しか使っていないのでココまではいい感じでした!

C.Cの回答

N,K = map(int,input().split())

num=0
S_list=[]
while num<K:
    S = input()
    S_list.append(S)
    num += 1

S_list.sort()

for i in S_list:
    print(i)

C. Don’t be cycle

配点:200点

タイム:時間切れ

結果:不正解

C問題の感想

前回も出ていたこの手の問題、↓の回答してもダメなことはわかっていたんですけどね…

流石に3連続で単純無向グラフに関する問題が出てくればアルゴリズムの勉強をしなければ解けないことに気づきました。

C.Cの回答

N,M = map(int,input().split())
 
num = 0
AB_list = []
while num < M:
    A_B = list(map(int,input().split()))
    AB_list.append(A_B)
    num+=1
 
# print (AB_list)
num = 1
ans = 0
count1 = 0
while num < N:
    AB_in = [s for s in AB_list if num in s]
    if len(AB_in) > 2:
        ans += 1
    elif len(AB_in) == 1:
        count1 += 1
 
    num += 1
    
if count1 <= 1:
    ans += 1
print (ans)

D. 問題以降

配点:300-600点

結果:ギブアップ

あとがき

結論からアルゴリズムを知らなすぎる。

BFSなるアルゴリズムはやっておかなければ…

AtCoderの記事

記事がありません。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事