プログラミング未経験者に全力でオススメできる教科書!『 ふりがなプログラミング 』シリーズ

こんにちはC.Cです!

この記事では私が全くの初心者からプログラミングを覚えるきっかけを作ってくれた教科書を紹介しています。

これからプログラミングを初めてみたい方オススメできるシリーズです。

この記事でわかること
  • ふりがなプログラミングシリーズが初心者にオススメな理由がわかる!
  • 初心者はHTMLやCSSから始める必要はない、Pythonからでもいい!
スポンサーリンク

ふりがなプログラミング シリーズとは?

リブロワークスで企画・執筆・制作を行った未経験者・初心者むけのプログラミング教材シリーズ(PythonやJavascript など全12種:2021年7月時点)でタイトルのとおりソースコードに日本語でふりがなが振ってあります。

中でもシリーズのPythonはC.Cが初めて読破できた書籍でプログラミングの考え方を学ばせてもらいました。

ちなみにC.CはPython、Javascript、VBAを所有しております。

スポンサーリンク

なんで全力でオススメできるのか?ポイント3選

コードにわかりやすい”ふりがな”が振ってある

プログラミング初学者にありがちな挫折ポイントとしてコードが読めない・わからないというのがあります

この教材では取り扱うすべてのコードはソースコードだけでなく、直面しやすいエラーコードにもわかりやすいふりがなを振ってくれているので挫折ポイントを潰してくれています!

それに教科書の前半で学んだことは学習が進むにつれ後半は忘れがちですよね?

他の教科書では一度出てきた内容は”もう覚えましたよね?”よろしく後半に再登場しても詳しく説明してくれないことが多いです。

ですが「ふりがなプログラミング」シリーズは前半で学んで後半に再登場したソースコードにもしっかりと”ふりがな”が振ってあるので前のページに戻って調べ直すといったストレスを軽減してくれています。

   print("ふりがな")
// 表示しろ 文字列「ふりがな」 

基本が中心!難しいことはやらない

「ふりがなプログラミング」シリーズは選択した言語でコンソールに文字表示、繰り返し文(for文、while文)、関数の作成、条件式(if文)など基本的なデータの扱い方を学びます。なので一つの言語を学べば他言語であってもデータの扱い方は共通している部分が多いのでなんとなく読めるようになります。下にPythonとjavascriptのif文の例を見ると非常に似ていることがわかると思います。

if age < 20:
    print("未成年")
elif age < 65:
    print("成人")
else:
    print("高齢者")
if(age < 20){
    console.log("未成年")
}
else if(age < 65){
    console.log("成人")
}
else{
    console.log("高齢者")
};

ですが本の最終章ではステップアップとして、ライブラリの使い方など少し高度なことも触れますので次の学習への橋渡しもしてくれています。

内容量が少ないから途中で挫折しにくい!

「ふりがなプログラミング」シリーズはどの言語を選んでも本の分厚さは1センチ程度、200ページ前後です。なのでモチベーションが高いまま最後まで読みすすめることができます。

ふりがなプログラミングシリーズ

初心者は間違っても週刊少年〇〇〇〇なみに分厚くて大きい本はやめましょう❗モチベーションが続かず絶対に最後まで読みすすめることはできません。

分厚く詳しく書かれた本はある程度プログラミングに慣れてきたあとで追加で知りたい情報があったときに必要な部分だけ読み込む程度で十分です。(あくまで個人の感想です)

スポンサーリンク

ホワイトカラーにはPythonかVBAは特にオススメ!

企業のオフィスで事務仕事としてEXCELをよく使う方にはPythonかVBAをオススメします

Python

PythonはAIを作る言語として有名ですが、実は身近なところで表計算など実務の自動化が得意です。

月に1回大量の顧客情報をEXCELに打ち込まなければならないとか決まったフローがある場合には自動化できる可能性があります。一度作っちゃえばその後ずっと楽になるのでオススメです。

VBA

VBAはEXCELでマクロを作成できる言語です。マクロもプログラムの一種で別の.txtファイルを取り込んで自動的に表を埋めるなど自動化を実行できます。

表計算の関数(SUM()とか)とともに学べば圧倒的な効率化を図ることができ重宝されることでしょう。

まとめ

よく初心者にはこの言語から学んだほうが良いていう記事を見かけますが、私個人としては何から始めても良いと思います。

ただ私は最初にPythonから始めてよかったと思っています。前述のとおり月1のかなりめんどくさい顧客管理を自動化できましたし、プライベートでも仮想通貨のアービトラージ法による自動取引にチャレンジしてみたり、簡易的なAIを作ってみたこともありました❗

プログラミングでやりたいことがどの言語なら実現できるのか調べて興味が出たものを「ふりがなプログラミング」シリーズでチャレンジしてみてください❗

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事